皆さま、こんにちは。
夏休みが終わった最初の土日になるのでしょうか?学校生活に戻っていくのは、ちょっと緊張したり、ちょっと身体がだるかったりしやすいかもしれませんね。
でも、それ私も子どもの頃そうでした。
24時間テレビの音をバックミュージックに笑
宿題やっていたような記憶があります。
夏休みは宿題!
楽しかった思い出も宿題にしなきゃならない。みたいな感じがありましたからね。
今年も、そんな宿題のお手伝いができたらいいなぁ、と自由研究と読書感想文の講座を開催させていただきました。
読書感想文は、8月3日に今回初の試みで午前・午後の部に分けて満席で開催、8月10日には公式ホームページからお申込みくださった親子様1組で開催いたしました。
最近、気持ちを落ちつけたり、ほっとしてもらうためのアイテムの一つとしてアロマルームスプレーやクリームをご希望のかたに作っていただいていたのですが、今回特別に集中力を高めるアロマブレンドオイルを作りまして、プレゼントさせていただきました。
煮詰まったときに時々匂いを嗅いでいただいてました。リフレッシュしてもらえたかな?
今回、前年度のポイントを活かして工夫した点はいくつかありますが、午前の部は9時15分から12時30分までの開催だったので、時間が実質足りなかったです。
3時間を目標に書く!と決めましたが、午前の子のフォローが全然足りなかったのが申し訳なかったです。
ですので、来年は午後からの開催にするなど開催時間を工夫していこうと思っています。
三島にランチつきで教室開催できる、ステキな場所を見つけたので、来年はそちらでも開催しようと計画していきます。
また、放課後ディサービスのない日曜日に開催を検討しようと思っています。
ほか、たくさんの進化ポイントをいただきましたので、来年は少人数の開催をたくさんできるように計画いたします。
ご参加くださった皆さま、興味を持ってくださった皆さま、いつもありがとうございます。
また、皆様にお会いできる機会をいただけるように、1回1回の企画を大切に開催していこうと改めて思っております。