2018年12月25日
書き初め講座にご参加くださいました皆様ありがとうございました
メリークリスマス
今日は、書き初め講座に参加して下さった皆さまありがとうございました!
一人で準備したので、不手際もたくさんありましたが
皆さまのおかげで、無事に終了することができました✨
今年は、書き上げが早くてスムーズに書いて帰られる方が多かった印象で、びっくりしています。
保護者様・お子さん同士、お話する場面もあったり、学校をこえて繋がれるっていいなと思いました。
学校によっても違いがあるし、情報交換できるってありがたい。
また改めてブログに開催報告載せます!
今日は、書き初め講座に参加して下さった皆さまありがとうございました!
一人で準備したので、不手際もたくさんありましたが
皆さまのおかげで、無事に終了することができました✨
今年は、書き上げが早くてスムーズに書いて帰られる方が多かった印象で、びっくりしています。
保護者様・お子さん同士、お話する場面もあったり、学校をこえて繋がれるっていいなと思いました。
学校によっても違いがあるし、情報交換できるってありがたい。
また改めてブログに開催報告載せます!
2018年12月16日
【申し込みは、済みましたか?】
皆さまこんばんは!
だいぶ12月らしく寒くなってきましたね。あちこちでインフルエンザが流行っていますので、ご自愛くださいね。
さて、12月25日に開催する書き初め講座。申し込み締め切りが本日までです。
もし忘れてた!
という方、まだ間に合いますので
pastel.colorfulrainbow★gmail.com
★を@に変えてご連絡くださいね!
今のところ、20名弱のお子さんが今年も来てくださる予定です。
また、須藤先生以外に、今年はボランティアでこの講座をお手伝いしたい!と手を上げてくださった方がいらっしゃいます。
私も今から皆さまにお会いできるのが楽しみです。
だいぶ12月らしく寒くなってきましたね。あちこちでインフルエンザが流行っていますので、ご自愛くださいね。
さて、12月25日に開催する書き初め講座。申し込み締め切りが本日までです。
もし忘れてた!
という方、まだ間に合いますので
pastel.colorfulrainbow★gmail.com
★を@に変えてご連絡くださいね!
今のところ、20名弱のお子さんが今年も来てくださる予定です。
また、須藤先生以外に、今年はボランティアでこの講座をお手伝いしたい!と手を上げてくださった方がいらっしゃいます。
私も今から皆さまにお会いできるのが楽しみです。
2018年12月07日
茶話会のご案内
皆さまこんばんは!
ぱすてるメール配信でお伝えしたご案内をこちらにも載せさせていただきますね。
来年開催する、ぱすてるでの茶話会のご案内です。

今のところは暖冬といわれていますが、これから本格的に冷えてくると思います。首と名のつくところ(首以外にも手首、足首)を温めるとよいと言われています。この冬も元気に乗り切れるといいですね!
12月25日の書き初め講座の申し込みは16日までとなっておりますー!お子さんと参加できそう、親の自分だけちょこっと寄り道、お手伝いしてもよい、などなど様々な年齢層の方にお越しいただけたらいいなぁと思います。
------------------------
さて、来る1月20日(日)、2月28日(木)に「ぱすてる」での茶話会を開催いたします。
私の子が通級指導教室を卒級するころ、これから中学生となり多感な年ごろになっていくのに、今までのような通級指導教室での細やかな支援はもとより、保護者としても先生に話を聞いてもらったり、情報を頂く機会がなくなってしまうことに不安を感じていました。
卒級したあと、同じ不安を抱えた保護者の方とゆるやかにつながり情報交換したい、という思いから有志で茶話会を開催し始めて7年目になります。
現在は「先を行くOBの皆さんのお話を聞きたい」とのお声から、OBでなくとも参加していただくことができ、理解してもらいにくい悩みやお困りごとについてざっくばらんにお話していただける場となっております。
今回、日曜と平日両日開催のご希望がありましたのでこのような日程とさせていただきました。
お時間の合う方、よろしかったらぜひ一度いらしてみてくださいませ。
「ぱすてる」のモットーは、ゆるーく・ながーく・たのしく!です。
ゆるくつながって、「あ、行きたいな」と思ったときにご自分のタイミングで参加を決めることで、長く活動を楽しむことができると考えております。
ですので、この茶話会は出欠を取っておりません。また、入退室(遅刻・早退)自由となっております。
また、茶話会終了後は希望者で近隣にてランチをしながらお話しし、だいたい15時ごろ解散しています。このランチでも各々の時間でお帰り頂いております。不安がある方は、担当者にこのくらいには帰りたいとおっしゃっていただければお声かけいたします。
日時
第一回目
平成31年 1月 20日 (日)
9時半ころから12時
場所
サンウエルぬまづ 小会議室2
第二回目
平成31年 2月 28日 (木)
9時半ころから12時
場所
サンウエルぬまづ 中会議室
*飲食可能です。ご自身で必要なものをご準備ください。飲み物自動販売機で購入もできます。
ぱすてるメール配信でお伝えしたご案内をこちらにも載せさせていただきますね。
来年開催する、ぱすてるでの茶話会のご案内です。

今のところは暖冬といわれていますが、これから本格的に冷えてくると思います。首と名のつくところ(首以外にも手首、足首)を温めるとよいと言われています。この冬も元気に乗り切れるといいですね!
12月25日の書き初め講座の申し込みは16日までとなっておりますー!お子さんと参加できそう、親の自分だけちょこっと寄り道、お手伝いしてもよい、などなど様々な年齢層の方にお越しいただけたらいいなぁと思います。
------------------------
さて、来る1月20日(日)、2月28日(木)に「ぱすてる」での茶話会を開催いたします。
私の子が通級指導教室を卒級するころ、これから中学生となり多感な年ごろになっていくのに、今までのような通級指導教室での細やかな支援はもとより、保護者としても先生に話を聞いてもらったり、情報を頂く機会がなくなってしまうことに不安を感じていました。
卒級したあと、同じ不安を抱えた保護者の方とゆるやかにつながり情報交換したい、という思いから有志で茶話会を開催し始めて7年目になります。
現在は「先を行くOBの皆さんのお話を聞きたい」とのお声から、OBでなくとも参加していただくことができ、理解してもらいにくい悩みやお困りごとについてざっくばらんにお話していただける場となっております。
今回、日曜と平日両日開催のご希望がありましたのでこのような日程とさせていただきました。
お時間の合う方、よろしかったらぜひ一度いらしてみてくださいませ。
「ぱすてる」のモットーは、ゆるーく・ながーく・たのしく!です。
ゆるくつながって、「あ、行きたいな」と思ったときにご自分のタイミングで参加を決めることで、長く活動を楽しむことができると考えております。
ですので、この茶話会は出欠を取っておりません。また、入退室(遅刻・早退)自由となっております。
また、茶話会終了後は希望者で近隣にてランチをしながらお話しし、だいたい15時ごろ解散しています。このランチでも各々の時間でお帰り頂いております。不安がある方は、担当者にこのくらいには帰りたいとおっしゃっていただければお声かけいたします。
日時
第一回目
平成31年 1月 20日 (日)
9時半ころから12時
場所
サンウエルぬまづ 小会議室2
第二回目
平成31年 2月 28日 (木)
9時半ころから12時
場所
サンウエルぬまづ 中会議室
*飲食可能です。ご自身で必要なものをご準備ください。飲み物自動販売機で購入もできます。