QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
不定期更新となりますが、温かい目でみていただけたら嬉しいです(о´∀`о)

2025年04月17日

柳詰先生と保護者茶話会+子どもは常葉大学学生さんと遊ぼう ご案内

皆様こんにちは。
寒暖の差がありながらも、桜が入学式の頃満開でした。2025年度が始まりましたね。

今年度初の茶話会。
柳詰先生がお越しくださる事になりました。
ほんわかしていて、お話するととっても気持ちが落ち着く先生と皆様とお話できる時間を楽しみにしております。

通級指導教室には掲示、配布いずれかでご案内いただけると思います。どうぞお気軽にお申し込みくださいませ。

......................................................

柳詰先生と保護者茶話会+子どもは常葉大学学生さんと遊ぼう


今年度は久しぶりに茶詰会を開催致します。
今回は、柳詰けい子先生をお招き致します。

柳詰先生は
養護学校(現特別支援学校)4年
小学校特別支援学級12年
難聴学級4年
中学校特別支援学級5年
小学校通常学級12年
と支援が必要な子どもや保護者に寄り添って下さった先生です。
学校退職後もたくさんの教室や支援の場に関わり、現在は富士宮わくわくクラブなどのお手伝い、放課後デイサービスや子ども園でのアドバイザーとしてご活躍されています。
そんな柳詰先生とお話できる大変貴重な機会となります。

入学・進学後でのお子さんのちょっとした変化や今後の進路のことについてなど、ざっくばらんにおしゃべりができたらと考えております。
様々な心配事、共感してもらいにくいお悩み事、こんな嬉しいことがあった、等お話をぜひ皆様で共有できたらと思います。

また、前年度好評だった常葉大学学生ボランティアさんと遊ぶ機会を作ってほしいという声が多くあり、茶話会の間、お子さんは学生さんと楽しく遊ぶ時間とできるよう同時企画と致しました。

お誘いあわせの上、お気軽にお申込みくださいませ。




日時:令和 7年5月31日(土)
9時30分から 12時00分まで

会場:サンウェルぬまづ
沼津市日の出町 1-15

⭐️保護者茶話会会場
3階共用ミーティングブース

⭐️子どもの遊び会場
3階可動間仕切り会議室

定員:親子 各8組

参加費:無料
(駐車場代無料になります。駐車券をご持参ください)


水分のご持参は可能です。会場にも自動販売機がございます。


お申し込みはこちらのリンクから
必要事項にご記入し送信くださいませ。

http://mail-to.link/m9/2hnoc5o

柳詰先生と保護者茶話会+子どもは常葉大学学生さんと遊ぼう ご案内


  • LINEで送る

同じカテゴリー(おしゃべり会)の記事画像
茶話会のご案内
書き初め講座再募集+宿題支援・茶話会並行開催のご案内
第二回茶話会のご案内
茶話会のご案内
久しぶりのOB茶話会
茶話会開催しました☆
同じカテゴリー(おしゃべり会)の記事
 6/24茶話会あります (2023-06-21 10:06)
 茶話会のご案内 (2023-01-18 00:31)
 書き初め講座再募集+宿題支援・茶話会並行開催のご案内 (2022-12-08 23:26)
 第二回茶話会のご案内 (2022-09-15 17:26)
 茶話会開催しました✨ (2022-06-27 17:26)
 茶話会のご案内 (2022-05-11 20:04)
Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 12:10
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柳詰先生と保護者茶話会+子どもは常葉大学学生さんと遊ぼう ご案内
    コメント(0)