2025年04月17日
柳詰先生と保護者茶話会+子どもは常葉大学学生さんと遊ぼう ご案内
皆様こんにちは。
寒暖の差がありながらも、桜が入学式の頃満開でした。2025年度が始まりましたね。
今年度初の茶話会。
柳詰先生がお越しくださる事になりました。
ほんわかしていて、お話するととっても気持ちが落ち着く先生と皆様とお話できる時間を楽しみにしております。
通級指導教室には掲示、配布いずれかでご案内いただけると思います。どうぞお気軽にお申し込みくださいませ。
......................................................
柳詰先生と保護者茶話会+子どもは常葉大学学生さんと遊ぼう
今年度は久しぶりに茶詰会を開催致します。
今回は、柳詰けい子先生をお招き致します。
柳詰先生は
養護学校(現特別支援学校)4年
小学校特別支援学級12年
難聴学級4年
中学校特別支援学級5年
小学校通常学級12年
と支援が必要な子どもや保護者に寄り添って下さった先生です。
学校退職後もたくさんの教室や支援の場に関わり、現在は富士宮わくわくクラブなどのお手伝い、放課後デイサービスや子ども園でのアドバイザーとしてご活躍されています。
そんな柳詰先生とお話できる大変貴重な機会となります。
入学・進学後でのお子さんのちょっとした変化や今後の進路のことについてなど、ざっくばらんにおしゃべりができたらと考えております。
様々な心配事、共感してもらいにくいお悩み事、こんな嬉しいことがあった、等お話をぜひ皆様で共有できたらと思います。
また、前年度好評だった常葉大学学生ボランティアさんと遊ぶ機会を作ってほしいという声が多くあり、茶話会の間、お子さんは学生さんと楽しく遊ぶ時間とできるよう同時企画と致しました。
お誘いあわせの上、お気軽にお申込みくださいませ。
記
日時:令和 7年5月31日(土)
9時30分から 12時00分まで
会場:サンウェルぬまづ
沼津市日の出町 1-15
⭐️保護者茶話会会場
3階共用ミーティングブース
⭐️子どもの遊び会場
3階可動間仕切り会議室
定員:親子 各8組
参加費:無料
(駐車場代無料になります。駐車券をご持参ください)
水分のご持参は可能です。会場にも自動販売機がございます。
お申し込みはこちらのリンクから
必要事項にご記入し送信くださいませ。
http://mail-to.link/m9/2hnoc5o

寒暖の差がありながらも、桜が入学式の頃満開でした。2025年度が始まりましたね。
今年度初の茶話会。
柳詰先生がお越しくださる事になりました。
ほんわかしていて、お話するととっても気持ちが落ち着く先生と皆様とお話できる時間を楽しみにしております。
通級指導教室には掲示、配布いずれかでご案内いただけると思います。どうぞお気軽にお申し込みくださいませ。
......................................................
柳詰先生と保護者茶話会+子どもは常葉大学学生さんと遊ぼう
今年度は久しぶりに茶詰会を開催致します。
今回は、柳詰けい子先生をお招き致します。
柳詰先生は
養護学校(現特別支援学校)4年
小学校特別支援学級12年
難聴学級4年
中学校特別支援学級5年
小学校通常学級12年
と支援が必要な子どもや保護者に寄り添って下さった先生です。
学校退職後もたくさんの教室や支援の場に関わり、現在は富士宮わくわくクラブなどのお手伝い、放課後デイサービスや子ども園でのアドバイザーとしてご活躍されています。
そんな柳詰先生とお話できる大変貴重な機会となります。
入学・進学後でのお子さんのちょっとした変化や今後の進路のことについてなど、ざっくばらんにおしゃべりができたらと考えております。
様々な心配事、共感してもらいにくいお悩み事、こんな嬉しいことがあった、等お話をぜひ皆様で共有できたらと思います。
また、前年度好評だった常葉大学学生ボランティアさんと遊ぶ機会を作ってほしいという声が多くあり、茶話会の間、お子さんは学生さんと楽しく遊ぶ時間とできるよう同時企画と致しました。
お誘いあわせの上、お気軽にお申込みくださいませ。
記
日時:令和 7年5月31日(土)
9時30分から 12時00分まで
会場:サンウェルぬまづ
沼津市日の出町 1-15
⭐️保護者茶話会会場
3階共用ミーティングブース
⭐️子どもの遊び会場
3階可動間仕切り会議室
定員:親子 各8組
参加費:無料
(駐車場代無料になります。駐車券をご持参ください)
水分のご持参は可能です。会場にも自動販売機がございます。
お申し込みはこちらのリンクから
必要事項にご記入し送信くださいませ。
http://mail-to.link/m9/2hnoc5o

2023年06月21日
6/24茶話会あります
皆様ご無沙汰しております。
こちらへの告知すっかり忘れてました
24日に茶話会開催します。
あの石井泰子先生がお越しになります❤️
すでに通級指導教室には回覧・配布をお願いしており、LINE@でもお知らせは流したので、こちらだけを見る方はあまりいないかもしれませんが・・・。
もし参加したい方はご連絡くださいね!
pastel.colorfulrainbow⭐️gmail.com
⭐️を@に変えてお問い合わせください✨
こちらへの告知すっかり忘れてました
24日に茶話会開催します。
あの石井泰子先生がお越しになります❤️
すでに通級指導教室には回覧・配布をお願いしており、LINE@でもお知らせは流したので、こちらだけを見る方はあまりいないかもしれませんが・・・。
もし参加したい方はご連絡くださいね!
pastel.colorfulrainbow⭐️gmail.com
⭐️を@に変えてお問い合わせください✨
2023年01月18日
茶話会のご案内
今年度最終の茶話会のご案内です。
今週から来週にかけて、
通級指導教室に通う方には
教室を通じてお知らせが届くか
教室に掲示して頂けるかと思います。

参加してみたい、という方
様子を知りたい、という方
お気軽に
pastel.colorfulrainbow⭐︎gmail.com
⭐︎を@に変えてメールいただけたら嬉しいです。
今週から来週にかけて、
通級指導教室に通う方には
教室を通じてお知らせが届くか
教室に掲示して頂けるかと思います。

参加してみたい、という方
様子を知りたい、という方
お気軽に
pastel.colorfulrainbow⭐︎gmail.com
⭐︎を@に変えてメールいただけたら嬉しいです。
2022年12月08日
書き初め講座再募集+宿題支援・茶話会並行開催のご案内
通級保護者となかまたちの会ぱすてる主催
書き初め講座とあわせて
午前中のみですが、
通級指導教室の先生によるお子さんの宿題支援
元通級指導教室担当の先生との保護者茶話会
並行開催することになりました。

こんな機会、滅多にないので
ぜひご参加ご検討くださいね!
保険加入の関係で、申し込み締切は12月21日23時59分まで。
それ以降は、参加は可能ですが
保険加入はできない形になります。
申し込みリンクはこちらから
https://mail-to.link/m8/c18ec6
書き初め講座とあわせて
午前中のみですが、
通級指導教室の先生によるお子さんの宿題支援
元通級指導教室担当の先生との保護者茶話会
並行開催することになりました。

こんな機会、滅多にないので
ぜひご参加ご検討くださいね!
保険加入の関係で、申し込み締切は12月21日23時59分まで。
それ以降は、参加は可能ですが
保険加入はできない形になります。
申し込みリンクはこちらから
https://mail-to.link/m8/c18ec6
2022年09月15日
第二回茶話会のご案内
今年2回目の茶話会のご案内です!
7月にお金の勉強会をしましたので
テーマを金銭管理とさせていただきましたが
今のお困りごとがありましたら
そちらのお話もできたらと思っております。

来た方が、参加してよかった!
自分の話ができてよかった!
気持ちが少し楽になった!
を目的にしたいので
少人数でお話したいと思います。
ピンと来た方は是非お申し込みください。
お申し込みやお問い合わせは
pastel.colorfulrainbow⭐︎gmail.com
⭐︎を@に変えてメールくださいませ。
7月にお金の勉強会をしましたので
テーマを金銭管理とさせていただきましたが
今のお困りごとがありましたら
そちらのお話もできたらと思っております。

来た方が、参加してよかった!
自分の話ができてよかった!
気持ちが少し楽になった!
を目的にしたいので
少人数でお話したいと思います。
ピンと来た方は是非お申し込みください。
お申し込みやお問い合わせは
pastel.colorfulrainbow⭐︎gmail.com
⭐︎を@に変えてメールくださいませ。
2022年06月27日
茶話会開催しました✨
こんにちは!
6月18日の夕方から
今年度初、茶話会を開催することが
できました!
はじめて富士からお越しくださった方も
いらっしゃったり
お顔見知りの方もいらしたりで
ちょうどみんながそれなりに
発言できる時間があったのかなと
思いました。
写真を話に夢中すぎて撮り忘れた
20時までの予定が、
借りていた21時まで話が尽きず
はっ、もうこんな時間!
ということでお開きになりました。
あちこち茶話会はあると思うんですが
私たちの子ども達が目指していることって
社会のなかで働くのはもちろんですが、
税金を納められる人になること。
普通級のなかで得意でないことと
向き合いながら
自立した大人になっていけるように
あれこれ悩んだり
手を出したり
口を出したり。。。
そのうちに、見守る事しかできなくなるけど
子どもが楽しく、自分らしく
生きていけることを信じて
見守っていく
ちょっと弱音はきたくなったとき
ちょっと落ち込んだとき
ちょっと悲しくなったとき
ちょっと嬉しいことがあったとき
そのちょっとに一緒に一喜一憂できることが
どんなことでも、
結果嬉しいことに繋がる
仲間なんだなぁって思います
これからも細々と続けていけたら
嬉しいなと思った茶話会でした。
そんな茶話会の次回は11月23日の予定です。
また詳細は追って。
6月18日の夕方から
今年度初、茶話会を開催することが
できました!
はじめて富士からお越しくださった方も
いらっしゃったり
お顔見知りの方もいらしたりで
ちょうどみんながそれなりに
発言できる時間があったのかなと
思いました。
写真を話に夢中すぎて撮り忘れた
20時までの予定が、
借りていた21時まで話が尽きず
はっ、もうこんな時間!
ということでお開きになりました。
あちこち茶話会はあると思うんですが
私たちの子ども達が目指していることって
社会のなかで働くのはもちろんですが、
税金を納められる人になること。
普通級のなかで得意でないことと
向き合いながら
自立した大人になっていけるように
あれこれ悩んだり
手を出したり
口を出したり。。。
そのうちに、見守る事しかできなくなるけど
子どもが楽しく、自分らしく
生きていけることを信じて
見守っていく
ちょっと弱音はきたくなったとき
ちょっと落ち込んだとき
ちょっと悲しくなったとき
ちょっと嬉しいことがあったとき
そのちょっとに一緒に一喜一憂できることが
どんなことでも、
結果嬉しいことに繋がる
仲間なんだなぁって思います
これからも細々と続けていけたら
嬉しいなと思った茶話会でした。
そんな茶話会の次回は11月23日の予定です。
また詳細は追って。
2022年05月11日
茶話会のご案内
皆さまこんばんは!
あっという間に5月も中旬になりましたがいかがお過ごしでしょうか?
さてさて、今年度初回の茶話会を企画致しましたので、先行でのご案内です。
これから通級指導教室に通っている方は教室を通して、配布していただけると思います。
こちらから申し込みしてくださる方は
https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform2.htm
よりお願い致します!
7月のマネープラン生活設計の親子講座は
うちの成人した子どもが金銭管理が本当にうまくイメージできなくて、・・・というショッキングな出来事があったんですよ
だから、自分の子どもに参加してもらいたい!
と思った講座です。
きっと、一度体験するだけでも
見えないお金や先々必要になる
お金に備える
見通しをたてるためのチカラにする
今までのお金との付き合い方の振り返り
子どもだけでなく
大人が受けても
これからの金銭管理のお役に立ちそうな
講座になると思います。
こちらは、また募集させていただきますが
興味のある方は7月9日午前中
日程あけてくださると嬉しいです✨
親子講座ですが、親のみの受講も可能です!
そして、書き初め講座も今年はやります!
今年は、通級のお子さんのみの募集で
開催する形をとります。お楽しみに✨

あっという間に5月も中旬になりましたがいかがお過ごしでしょうか?
さてさて、今年度初回の茶話会を企画致しましたので、先行でのご案内です。
これから通級指導教室に通っている方は教室を通して、配布していただけると思います。
こちらから申し込みしてくださる方は
https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform2.htm
よりお願い致します!
7月のマネープラン生活設計の親子講座は
うちの成人した子どもが金銭管理が本当にうまくイメージできなくて、・・・というショッキングな出来事があったんですよ
だから、自分の子どもに参加してもらいたい!
と思った講座です。
きっと、一度体験するだけでも
見えないお金や先々必要になる
お金に備える
見通しをたてるためのチカラにする
今までのお金との付き合い方の振り返り
子どもだけでなく
大人が受けても
これからの金銭管理のお役に立ちそうな
講座になると思います。
こちらは、また募集させていただきますが
興味のある方は7月9日午前中
日程あけてくださると嬉しいです✨
親子講座ですが、親のみの受講も可能です!
そして、書き初め講座も今年はやります!
今年は、通級のお子さんのみの募集で
開催する形をとります。お楽しみに✨

2021年10月25日
久しぶりのOB茶話会
お久しぶりです。
緊急事態宣言が解除になり
久しぶりに茶話会を開催できました。
しかも!今回はまたスペシャル!
お世話になってきた通級の先生とOB保護者のみでの
おしゃべり会でした。
久しぶりに会う仲間も
初めましてのOBさんも
お世話になった先生と
懐かしい過去を振り返ったり
今の悩みを話したり
あっという間の時間でした。

今だから見える事があって
過去だから見えたことがある。
どんな時にも、その時にしか見えないものが
必ずあって、それこそがマルなんだ!と思う。
通ってしまったら、別人になってしまうから。
だから唯一無二の体験が大切だし
経験はその人の知恵になっていく。
これからも定期的に
茶話会やっていこうと思います。
茶話会のお知らせも
自分のなかにある楽しい扉をひらく
さまざまなツールをお知らせする
メルマガはこちらからぜひ
https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform1.htm
通級保護者となかまたちの会ぱすてる の
代表が開催する講座
毎日、別人になっていくことに気づく
方眼ノート1Dayベーシック講座♡
ピンときたアンテナの高い方、是非
https://peraichi.com/landing_pages/view/funderland1
緊急事態宣言が解除になり
久しぶりに茶話会を開催できました。
しかも!今回はまたスペシャル!
お世話になってきた通級の先生とOB保護者のみでの
おしゃべり会でした。
久しぶりに会う仲間も
初めましてのOBさんも
お世話になった先生と
懐かしい過去を振り返ったり
今の悩みを話したり
あっという間の時間でした。

今だから見える事があって
過去だから見えたことがある。
どんな時にも、その時にしか見えないものが
必ずあって、それこそがマルなんだ!と思う。
通ってしまったら、別人になってしまうから。
だから唯一無二の体験が大切だし
経験はその人の知恵になっていく。
これからも定期的に
茶話会やっていこうと思います。
茶話会のお知らせも
自分のなかにある楽しい扉をひらく
さまざまなツールをお知らせする
メルマガはこちらからぜひ
https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform1.htm
通級保護者となかまたちの会ぱすてる の
代表が開催する講座
毎日、別人になっていくことに気づく
方眼ノート1Dayベーシック講座♡
ピンときたアンテナの高い方、是非
https://peraichi.com/landing_pages/view/funderland1
2021年04月21日
茶話会開催しました☆
皆さまこんばんは!
4月18日、茶話会無事開催致しましたよー☆
参加者は5名、みんなが発言しあえる
程よい人数でした。
進学のことについて、就職のことについて
子どもが社会人になった話
ぱすてるのこれからについて
いろんなテーマであっという間にお開きの時間になりましたが、久しぶりに話が出来て楽しかったし、いろんな発見がありました。
次は来月30日のワークショップ。
残席2となっております。
もし参加者が集まらなくても、この人数でものすごーーーく濃厚な時間が流れるからこれはこれでありだなと思っています。
今までは、ある程度参加者が集まらないと!って
活動の実績面に気がいく部分もありましたが
今はあまり気にならなくなりました。
数よりも質。
たくさんの人に薄くうすく関わるより
一人の人の人生変わっちゃうような
クリティカルヒット!
になったほうが嬉しい。
これからも、楽しんでいきましょう☆

4月18日、茶話会無事開催致しましたよー☆
参加者は5名、みんなが発言しあえる
程よい人数でした。
進学のことについて、就職のことについて
子どもが社会人になった話
ぱすてるのこれからについて
いろんなテーマであっという間にお開きの時間になりましたが、久しぶりに話が出来て楽しかったし、いろんな発見がありました。
次は来月30日のワークショップ。
残席2となっております。
もし参加者が集まらなくても、この人数でものすごーーーく濃厚な時間が流れるからこれはこれでありだなと思っています。
今までは、ある程度参加者が集まらないと!って
活動の実績面に気がいく部分もありましたが
今はあまり気にならなくなりました。
数よりも質。
たくさんの人に薄くうすく関わるより
一人の人の人生変わっちゃうような
クリティカルヒット!
になったほうが嬉しい。
これからも、楽しんでいきましょう☆

2021年02月19日
今だからこそ対面で話したい〜保護者茶話会のご案内
皆さま、こんばんは。
通級指導教室へのお便りも
来週くらいには届けていただけそうなので
こちらにもお知らせいたします!
やはり、色々考えてみて
「茶話会は対面がいいよね〜」
いいと思うポイントはたくさんあるのですが
このご時世で、
緊急で、困ったことを相談したい!
解決したいこと、悩んでること、私だけ?!
に対して
今までのように、誰でもいつでもどうぞ〜!
というわけにいかずではありますが
茶話会、開催したいと思います!
......................................................
立春の候、皆様におかれましては
ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
また、日頃より「ぱすてる」の活動を
温かく見守り、ご参加いただき
深く感謝いたします。
さて、今年度はコロナ禍により
開催を見合わせておりました、
ぱすてる(OB 保護者と話ができる)茶話会を
開催いたします。
他県ではありますが、
緊急事態宣言発令により、
状況が変わる可能性を考慮し、
3 月と 4 月、2 日間にわたり
日程を置きました
(状況によって開催が延期になる場合は
申込者にご連絡致します)。
皆様方のなかで、こんなことありませんか?
「同居の家族がいるなかで
悩みを話したくないし、誰かに聞かれたくない」
「家のなかで悩みは話したくない」
「家の中でなにか中断されることなく、
集中できる環境で話がしたい」
茶話会のいちばんのメリットは、
「場」が用意されているということ。
家から会場へ、会場から家への移動のなかで
気持ちの切り替えを行えることだ
と思っております。
今までは、参加出欠をとっておりませんでしたが、
この状況下での開催のため
定員制にさせて頂きます。
会場定員数 50%減の定員で開催致します。
新学期に入る前、新学期の環境の変化
緊張・イライラをうまく乗り切るには?
これから先の進路、どうしよう?などなど、
様々な状況を乗り越え、
ちょっと先を歩いている子どもたちの
保護者と話ができます。
ぜひ、ふるってご参加くださいませ。
なお、定員に達した時点で
申し込み締切といたします。
日時
第1回目 令和 3年 3月 21日 (日) 9時ころ~12時まで
第2回目 令和 3年 4月 18日 (日) 9時ころ~12時まで
会場
サンウェルぬまづ 3 階 ミーティングブース
定員
10 名
参加費
無料
(駐車場代無料になります。駐車券持参ください)
参加申し込みは
https://24auto.biz/try_angle/touroku/entryform2.htm

通級指導教室へのお便りも
来週くらいには届けていただけそうなので
こちらにもお知らせいたします!
やはり、色々考えてみて
「茶話会は対面がいいよね〜」
いいと思うポイントはたくさんあるのですが
このご時世で、
緊急で、困ったことを相談したい!
解決したいこと、悩んでること、私だけ?!
に対して
今までのように、誰でもいつでもどうぞ〜!
というわけにいかずではありますが
茶話会、開催したいと思います!
......................................................
立春の候、皆様におかれましては
ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
また、日頃より「ぱすてる」の活動を
温かく見守り、ご参加いただき
深く感謝いたします。
さて、今年度はコロナ禍により
開催を見合わせておりました、
ぱすてる(OB 保護者と話ができる)茶話会を
開催いたします。
他県ではありますが、
緊急事態宣言発令により、
状況が変わる可能性を考慮し、
3 月と 4 月、2 日間にわたり
日程を置きました
(状況によって開催が延期になる場合は
申込者にご連絡致します)。
皆様方のなかで、こんなことありませんか?
「同居の家族がいるなかで
悩みを話したくないし、誰かに聞かれたくない」
「家のなかで悩みは話したくない」
「家の中でなにか中断されることなく、
集中できる環境で話がしたい」
茶話会のいちばんのメリットは、
「場」が用意されているということ。
家から会場へ、会場から家への移動のなかで
気持ちの切り替えを行えることだ
と思っております。
今までは、参加出欠をとっておりませんでしたが、
この状況下での開催のため
定員制にさせて頂きます。
会場定員数 50%減の定員で開催致します。
新学期に入る前、新学期の環境の変化
緊張・イライラをうまく乗り切るには?
これから先の進路、どうしよう?などなど、
様々な状況を乗り越え、
ちょっと先を歩いている子どもたちの
保護者と話ができます。
ぜひ、ふるってご参加くださいませ。
なお、定員に達した時点で
申し込み締切といたします。
日時
第1回目 令和 3年 3月 21日 (日) 9時ころ~12時まで
第2回目 令和 3年 4月 18日 (日) 9時ころ~12時まで
会場
サンウェルぬまづ 3 階 ミーティングブース
定員
10 名
参加費
無料
(駐車場代無料になります。駐車券持参ください)
参加申し込みは
https://24auto.biz/try_angle/touroku/entryform2.htm
