QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
不定期更新となりますが、温かい目でみていただけたら嬉しいです(о´∀`о)

2021年02月02日

昨年の開催報告と茶話会の予定

こんばんは。
お久しぶりです

昨年12月12日の開催報告
してなかったなー。。。

と思い、簡単に。

やはりコロナ禍ということもあり
集まりにくいのと
テーマが壮大すぎてしまったので
イマイチ刺さらなかったのかもしれませんが、

無事開催できました!



お子さん5人と親御さん2人
お子さんだけできてくれた方がいて
嬉しかったです✨

前回来てくださった方ではないお子さん方が
ほとんどだったので、
したいことを描き出せるワークの紙をお渡しして
書いてもらったのを、
ちょっと横から拝見したんだけど

書いてあったのが
自分のお悩み事を開放したい!って
感じの内容がかかれていて

また嬉しくなったのでした

自分の事がわかってるってステキだぁ
それ、自分だからそう見えちゃうんだよ
他人からみたら才能なんだけど

なんてことを感じられた
午前中でした

ご参加いただいた皆様ありがとうございました

そして、緊急事態宣言が延長となりましたが
リアル茶話会、やりたいと思っています

一応、3月21日の日曜日
定員制で開催しようかと思っております!

もし、緊急事態宣言がさらに延長された場合
4月にスライドできるように
2回開催できる枠をセットしておく予定です

オンラインって、いいんですけど
やっぱり時間帯によっては
おうちに1人、にならない方もいらっしゃるし
悩みを家族に聞かれたくないって方も
いらっしゃると思うんですよね。

そんな事、ないですか?
私はそうでした。

今までは、自由にきていただけるように
出欠席とっていなかったんですが
あえての定員制にさせて頂きつつ

準備したいと思います。
お便りが準備できたらまた更新しますので
よろしくお願いいたします

  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 21:43
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 21:43
コメント(0)
カテゴリ[ 講座開催報告 ]

2019年12月09日

1/24 「ぱすてる」茶話会(午前) 【わたしの天才性に気づく!ワークショップ】(午後)のご案内

こんにちは
来年1月24日に開催する茶話会の
ご案内ができました✨

通級指導教室に通われている方は順次配布していただけると思います。

以下ご案内内容です。

本年度最後の「ぱすてる」茶話会を 1 月 24 日(金)に開催いたします。

今回は、通常の茶話会は午前のみの開催とし、午後の部は少人数でのワークショップを開催致します。

午後のワークショップは、自分だけの特別な数字である【生年月日】からあなたの天才性を紐解いていきます。
天才性=才能は、自分では当たり前すぎて気づかないことが多く、知らずのうちに使っていることが多いです。

【生年月日】から3つのキーワードを導き、当日お話しながら自分の中に 眠っている宝物を発見していきます。今回は、特別にご自分だけでなく、お子様、ご主人様の天才性 の紐解きも致します。おいしいお茶とお菓子を食べながら、自分やご家族のことを違う視点から俯瞰してみませんか?皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

日時
令和 2年 1月24日(金)
茶話会:9:00~12:00まで(出欠席の連絡不要・入退室の時間は自由)

ワークショップ:14:00~16:00まで(定員8名、参加費1人500円)
講師 稲岡 玲子 先生 (Olive Works 代表)

場所 サンウエルぬまづ 3階 共用ミーティングブース
ワークショップに関しては、12月27日より申し込み開始となります。

ワークショップ参加ご希望の方は
・参加者名
・参加者連絡先(携帯番号、メールアドレス)
・みてもらいたい生年月日(西暦でも元号でも構いません)
わかる方は出生時間
自身、お子様、ご主人などご家族分記入可能
以上をpastel.colorfulrainbow☆gmail.com
☆を@に変えて送信ください✨

※飲食自由にできますので、茶話会に参加される方はご自身で必要なものをご準備ください。自動販売機で飲み物購入もできます。

※12時から有志で近隣にてランチします(各自飲食分を自己負担)。

※午後のワークショップはお茶・お菓子・資料代込みの金額となります。

※3月29日午前に親子勉強会「新学期になる前に、スマホと自分との関係考えよう」 開催(参加費無料)計画しております。
追って詳細はご案内致します。


  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 11:20
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]

2019年11月16日

11/15茶話会 開催

皆さまこんにちは。

11月も半分が過ぎて、日差しの暖かさと風の冷たさに冬を感じるこの頃です。

さて、昨日!
今年最終の茶話会を開催いたしました!✨

日中写真を見事に撮り忘れ
慌てて夜間に撮りました。。。




ゆるやかに朝から夜までサンウェルで過ごしましたが、いつも来て下さる方からはじめましての方まで情報交換したり、悩みを話したり。

この会をしていると、それぞれに違う悩みを抱いているかもしれないけど、通ってきた誰かの辛かった過去が癒されるような出会いがあり、辛さを分かち合えるような事がおきます。

私も、辛かった過去が誰かのためになり、癒されるようなことが何度となくありましたし、私も救われたことばかりです。

自分の辛かった体験が、誰かのためになるかもしれない。

まだ答えはみえなくても
すぐに答えがでないと焦ることはない

自分だけで考えると
渦の中にいてわからないことが
同じような悩みを抱いている人同士でみたときに
俯瞰できることもあります

なかなか踏み出して入ってくるのが怖い方もいるかもしれませんが、吐き出してみたらスッキリするがもしれません。

次回茶話会は1月24日に開催します!
またお知らせいたしますね!!  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 13:10
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]

2019年06月24日

6/7 茶話会

皆さま、こんにちは!

6月に予定していた二つの行事
無事終了いたしましたー!

茶話会は、ご飯しか撮らなかったのですが
初の試みで朝から1日開催。

私は9時過ぎには準備かたがた行きましたが
参加者の方々がお見えになりはじめたのが
10時近くから。

雨☔️降っていましたし
うちの事をおえてひと段落してからお越しになると
大体このくらいになりますよね。

私も、細々とやることがあったので
ひとりの間にすすめられてちょうどよかった

元々メール登録してくださってるけど
茶話会にははじめて来てくださったという方たち

あまり人数多いと
話ができないまま聞いて終わっちゃったりするから
こじんまりとお話できてよかったです✨

お昼は近隣の富屋珈琲に。
前にお友達と2人で行ったときに
リーズナブルでおいしかったので☕️
人数多くなかったので、行ってみたかったのです
ビーフシチューセット1500円で
コーヒーとケーキまでついてます✨
すごい!





15時近くまでこちらでおしゃべりして
また会場に戻りましたが

夕方、学校終わりの子どもさんが4名きてくれて
アロマクラフトしにきてくれました

夕方からきてくれたかたもいたけど
1日開催だっていうから
早く行かなきゃ!というのがなくて助かった!
というご意見もあってよかったです

雨だったので、なにか買ってきて会場で過ごすか
悩みながらも近隣のお店に

私は、ランチでしか食べられないメニューが夜も食べられるようになってたのでチョイス




次回開催は11月15日(金)です☺️
次回は、お子さんが宿題とか持ってきて
すごしてもらえるような時間もできたらいいなー!

色々考えるのも楽しいし
お越しいただいた保護者の皆さまから聞いたことが
アイデアになっていくのも楽しいです。

たくさんの方にきてもらうことよりも
来てくれた方がちょっとでも元気になったり
ほっとしたり、してくれることが大事だと思います
  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 10:49
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]

2019年04月15日

重要なお知らせと茶話会のご案内

重要なお知らせと、茶話会のご案内

ご入学された皆様も、ご進級された皆様も、ご卒業され新たな道を進まれた皆様も、おめでとうございます。
新学期が始まり少し経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。

環境の変化への緊張からお疲れが出やすい頃です。ルームスプレー持っている方はシュシュッとして、少しでもほっとする時間を持ってみてくださいね。

さて、6月に茶話会と親子勉強会を開催いたします。文面が長くなりますので、分けて更新いたしますね!

まず、大事なお知らせです。

前年度まで「ぱすてる」は、静岡県ことばと心を育む会に OB として所属し、OB 事業を展開して参りました。

現役保護者様のみでも十分活動できる状態となりましたことから、今年度より独立した形 で「ぱすてる」を運営していくこととなりました。
ですので、今後ことばと心を育む会についてのお問い合わせは直接会の事務局へお願い致します。

これから「ぱすてる」での企画は、ことばと心を育む会の入会有無にかかわらずどなたでもご参加いただけます(参加したいものに実費をお支払いいただく形になります)。
ご友人等とお誘いあわせいただきお気軽にご参加くださいませ。


そしてそして!
令和元年初の「ぱすてる」茶話会を 6 月 7 日(金)に開催いたします✨

同じ不安を抱えた保護者の方とゆるやかにつながり情報交換したい、という思いから有志で茶話会を 開催し始めて8年経過し、我が子は無事成人致しました。

現在茶話会に参加されている保護者様のお子様の多くは、大学生、高校生、中学生と少し先を歩いています。先々の不安を OB の方から聞いてほっとしたり、どこにも言えないような気持ちを吐き出した とき、一緒に一喜一憂できるところが同じ悩みを持つ保護者同士の強みであると実感しております。

前年度の茶話会開催の様子から、今回6月7日は 1 日開催を試みることと致しました。

会場を午前 9 時半から夜21時までお借りしましたので、何時から参加していただいても構いません。 また、入退室時間は自由となっておりまして、出欠席もとっておりません。

ご都合のあう時間にちょっと 寄ってお話していただけたらと思います(昼食・夕食のどちらか、近隣のお店に出かけるかもしれませ ん。その際には会場に表記しておきます)。

帰る時間を言い出しにくい方は、担当者にこのくらいには帰 りたいとおっしゃっていただければお声かけいたします。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

。♥︎。・゚♡゚︎・。♥︎。・゚♡゚︎・。♥︎。・゚♡゚︎・。゜♥︎。゚♡゚︎・。

開催日時
令和元年 6月 7日 (金)
9 時半ころから21時
場所
サンウエルぬまづ 3階共用ミーティングブース
*飲食可能です。
ご自身で必要なものをご準備ください。飲み物自動販売機で購入もできます。

前回香りで落ち着く、ほっとすると好評だったアロマルームスプレー・クリームも実費で作成できるよう 準備しています(1種類500円程度で作成できます)。アロマクラフトのみ来ていただいても OK です。



このプリントが沼津市の通級指導教室に通うお宅に配布されると思います。  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 11:00
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]

2019年02月28日

今年度最終の茶話会

平日の昼間と、日曜の昼間。
どっちが集まりやすいだろう?
とお試しの本日は平日開催。

今回は、年度末ということもあったからか?人数としては変わりませんでしたが、違うメンバーが来てくださったり、ちょっと来てくれた方もいたり、行けなかったけど、行きたかった!と連絡くださった方もいたり。
平日も平日で需要はあり、日曜は日曜で需要があることがわかりました。



来年度はそれを踏まえて開催してみよう。
来年度からは、やり方が今年度までと変わるのでより自由に、よりいろんな人に!

アロマクラフトも、持っていくと、お話を聞いてるなかで会ったことのあるお子さんが調子悪そうだと
【あー、きっとこの匂いだったら助けてくれそうかも。。。】
と思うことが。

実費をとるのも、わたしはお金をとるのがニガテ意識あるから、来年度はそこも課題。
必要な分を値段を決めて提示できるよう整えておこうと思います。


*これは前回のアロマクラフト材料

おしゃべりしてお菓子いただいて、おしゃべりしてランチ食べて、いろんな意味で満足してお腹いっぱいになりました。

ランチでは、お子さんの飛び入りありで親子でランチははじめてだったかも。
座りきれないから別れて座って9人。




自助グループって言葉は、なんとなくしっくりこない、けれどうちの子の世代の支援がほとんどなかった子たちがゆるくつながれる企画も考えていこう!と思っております。


  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 22:27
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]

2018年12月07日

茶話会のご案内

皆さまこんばんは!
ぱすてるメール配信でお伝えしたご案内をこちらにも載せさせていただきますね。
来年開催する、ぱすてるでの茶話会のご案内です。



今のところは暖冬といわれていますが、これから本格的に冷えてくると思います。首と名のつくところ(首以外にも手首、足首)を温めるとよいと言われています。この冬も元気に乗り切れるといいですね!

12月25日の書き初め講座の申し込みは16日までとなっておりますー!お子さんと参加できそう、親の自分だけちょこっと寄り道、お手伝いしてもよい、などなど様々な年齢層の方にお越しいただけたらいいなぁと思います。

------------------------

さて、来る1月20日(日)、2月28日(木)に「ぱすてる」での茶話会を開催いたします。

私の子が通級指導教室を卒級するころ、これから中学生となり多感な年ごろになっていくのに、今までのような通級指導教室での細やかな支援はもとより、保護者としても先生に話を聞いてもらったり、情報を頂く機会がなくなってしまうことに不安を感じていました。

卒級したあと、同じ不安を抱えた保護者の方とゆるやかにつながり情報交換したい、という思いから有志で茶話会を開催し始めて7年目になります。

現在は「先を行くOBの皆さんのお話を聞きたい」とのお声から、OBでなくとも参加していただくことができ、理解してもらいにくい悩みやお困りごとについてざっくばらんにお話していただける場となっております。

今回、日曜と平日両日開催のご希望がありましたのでこのような日程とさせていただきました。

お時間の合う方、よろしかったらぜひ一度いらしてみてくださいませ。

「ぱすてる」のモットーは、ゆるーく・ながーく・たのしく!です。

ゆるくつながって、「あ、行きたいな」と思ったときにご自分のタイミングで参加を決めることで、長く活動を楽しむことができると考えております。

ですので、この茶話会は出欠を取っておりません。また、入退室(遅刻・早退)自由となっております。

また、茶話会終了後は希望者で近隣にてランチをしながらお話しし、だいたい15時ごろ解散しています。このランチでも各々の時間でお帰り頂いております。不安がある方は、担当者にこのくらいには帰りたいとおっしゃっていただければお声かけいたします。


日時
第一回目
平成31年 1月 20日 (日)
9時半ころから12時

場所
サンウエルぬまづ 小会議室2

第二回目
平成31年 2月 28日 (木)
9時半ころから12時

場所
サンウエルぬまづ 中会議室

*飲食可能です。ご自身で必要なものをご準備ください。飲み物自動販売機で購入もできます。
  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 20:17
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]

2018年06月15日

6月おしゃべり会

【楽しすぎて・・・なにかを忘れる】

無事に6月6日、おしゃべり会終了しました。

好きな時間に出入りして私を入れて9人のメンバーでした。

みんながなにかを話すとなるとこのくらいの人数がちょうどいい!
みんなちょうど中学・高校のお子さんがいらして進路のこと、これからのこと、いろんなことをざっくばらんにお話しました。

話に花が咲いて、あっという間に終了となり
地区センターで写真撮るのを忘れた!

そのあと、ジョナサンにきてランチが来たら写真とろー!て言っていたのに、また楽しくて忘れてしまい^^;

もう終盤になってあわてて一枚
真ん中席からの撮影のため全員写ってません

ご飯中、体調イマイチで眠くないのに欠伸が出たりして体調今月中に戻します!




今日は参加できなかったのが残念と連絡くれた方もいたり、リクエストいただいたり、今日はいろんなアイデア、収穫、元気もらいました!

皆さま、いつもありがとー!  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 16:27
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]

2018年05月08日

おしゃべり会のご案内

皆様、こんばんは。

あっという間に5月も半ばにさしかかろうとしていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年度初、久しぶりのおしゃべり会開催のご案内です。

この時期は環境の変化、運動会・文化祭・校区祭などの催し、お子さんも保護者の皆様も、心身ともにストレスフルな時期になると思います。

来年度進学を控えている方は、進路先などでもプレッシャーを感じはじめる時期でもあります。

なかなか共感してもらいにくい・他の保護者に聞きにくいようなお悩みや吐き出せない思いを吐き出して、少しでもスッキリ!してもらえたら嬉しいです。

◆︎*:.'.:*◆︎*:.゚.:*◆︎*:.'.:*◆︎*:.゚.:*◆︎*:.'.:*◆︎

☆6月 おしゃべり会☆

・日時
6月6日 (水)
9時30分ころから12時(12時に完全退室)

・場所
第5地区センター 和室

和室入り口に ぱすてる と記載あります。

無料駐車場完備。近隣が住宅のため、駐車時は必ず前向き駐車でお願い致しますm(_ _)m

・持ち物
基本的に飲食できないですが、水筒・ペットボトルの飲みものは大丈夫です。各自必要な方はお持ちください。

出欠席の連絡不要・入退室時間も自由です!
当日ちょっとでも参加できそう!用事があるから早めにに抜けたい!で大丈夫です。

終了後は、近隣のお店にランチに流れたりします。14時から遅くとも15時にはお開きします。お昼時から合流できそうなんだけどな・・・という方はお問い合わせください!

皆様に久しぶりにお会いできるのがワクワク、楽しみでーす!


  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 20:55
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]

2016年10月27日

10月おしゃべり会 開催しました!

先日は久しぶりに「おしゃべり会」開催してきました!




学校行事もあったりで、皆さん自分の時間で集まり、今の現状について話したり、これってどうなってる?なんて聞いたりしながらあっという間に11時!!

しゃべり足りない私たちは、例のごとく「じゃあランチに行こう!」
今回、志向を変えてカラオケボックスでランチしよう!!となり近場のカラオケボックスへ。

完全個室になるので、どんだけわいわい騒いでも、個人情報満載な話をしても、周り気にしないで話せる!ありがたい。




しかもドリンクバーつき!飲んで食べて話して、久々に笑ったり怒ったり笑

でも、自分の為に話を聞いてもらったり、一緒に笑ったり、アドバイスもらったり、時には一緒に怒ったりして。。。

少しの時間だけど、こうやって仲間の事を思いあえるって嬉しいですね。

~してもらう・あげる、ではなく
~したい って単純な想い

当たり前のように、自分のことのように仲間の事を思いあえるこの関係に、私もたくさんのものをいただいてますよ。
新しく参加してくださった方々、ありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)
少しでも、悩みを分かち合える場になってたら嬉しいし、新しい関係を、気持ちを、考えを、その時々で何かプラスに変わるきっかけのひとつになってたら嬉しい✧︎*。

ステキな仲間の皆さん、いつもありがと~!  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 02:51
コメント(0)
カテゴリ[ おしゃべり会 ]