QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
不定期更新となりますが、温かい目でみていただけたら嬉しいです(о´∀`о)

2015年04月17日

ソーシャルスキル講座のご案内

若葉の候を迎え、皆様ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。


さて、この度昨年度開催して好評でした「思春期講座」をグレードアップして開催するはこびとなりましたのでご案内いたします。

 今年度は「保護者への心構え講座」、「親子で実際に考えてみよう!学び講座」をテーマに、3クールに分けて開催したいと考えております。

 今回の講座は、6月の保護者講座へお進みになるまえに、トラブルが起きやすいなぁと感じるお子さんのトラブルの芽の発見、ルールについてなどを学び、ソーシャルスキルっていったいどんなものだろう?ということを学ぶ講座となっております。 

その後、6月に保護者様への親子講座を踏まえた心構え講座(事例を交えて考える)、夏休みに親子で学び講座(実際に一緒に考える)を開催いたします。

 一方的な講演ではなく、先生や参加者様たちと一緒に考えよう、というスタンスで和やかな会にしたいと思っております。皆様お誘い合わせの上お申し込みくださいませ。

 なお、大変恐れ入りますが、資料準備の関係で締め切りを5月10日(日)までと致します。  

                    記 

日時 
平成27年5月19日(火)
9:30~11:45
(受付9:15~)

 会場
沼津市第五地区センター 第2会議室 

講師 
柳詰 けい子先生 

参加費 
おひとり500円
(当日お支払いお願い致します) 
※託児はございません 

持ち物
筆記用具 飲み物(必要な方のみ)


お申込み・お問い合わせ:こくちーず【静岡県東部開催】ソーシャルスキル講座」からお申込みいただけます。
http://kokucheese.com/event/index/286779/

1回のみの参加でも構いません。お子さんと夏休み講座に参加したいなと思ってくださった方はぜひ来月か、6月の講座どちらかでもご参加いただけたらと思います(*^^*)

  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 08:04
コメント(0)
カテゴリ[ 勉強会のご案内 ]

2015年04月17日

ご挨拶

長雨が続きお花見もままならないままとなってしまいましたが、葉桜となった木をみて4月も半ばに入ったのを実感しています。

この、通級保護者となかまたちの会 ぱすてるは、静岡県東部で活動している、通級に関わる保護者とそのなかまたちで構成されたグループです。

はじまりは、平成24年4月。
『ぱすてる』となる前は、沼津市第2小ことばの教室、原東小・第4小おひさまOB保護者有志で『OBおしゃべり会』を開催しはじめました。
OBになってしまうと、今までのつながりが切れて不安を表出する場所がなくなってしまい、情報も得にくくなってしまいます。また、保護者同士から得られる情報も多く、つながりも大切にしたいという思いからです。

平成26年4月から、OBの話を聞きたい!とおっしゃる現役保護者の皆様のお声をきき、OB以外の保護者や、私たちを応援して下さるなかまの皆様たちも自由に参加できる会にしようとのことで『通級保護者となかまたちの会ぱすてる』を設立するに至りました。

活動といたしましては、月に一度、おしゃべり会と題して保護者、時に指導の先生や県議会議員さんにお越しいただいて
『こんなことができたらいいな』
『これってどうなっているのかな?』
『こんなことが困っている』
などなど、ざっくばらんにお話をする会を開いています。



あとは、講師をお招きして勉強会を開催したり、納涼会・ランチ会と題して交流会をしたりしています。

そんな活動の様子や、勉強会のご案内などを綴っていけたらと思っております。

blogを書いていくのは初めての試みなので、温かい目でみていただけたら嬉しいです(о´∀`о)

よろしくお願いいたします(*^^*)  
  • LINEで送る