QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
不定期更新となりますが、温かい目でみていただけたら嬉しいです(о´∀`о)

2021年08月24日

夏休みの講座、無事終了いたしました!




皆さまこんにちは。

ご報告が遅くなりましたが

8月7日読書感想文教室

8月8日パステルアートde絵葉書

8月9日読書感想文教室(リクエスト開催)

無事に終了しております。

まずは、ご参加くださいました皆様に

感謝申し上げますm(_ _)m

来てくださる皆様がいるから

活動できるなぁと

ひしひしと感じました。


また写真付きで各日の開催の様子を

改めて更新致しますので

よろしければご覧ください(﹡ˆᴗˆ﹡)  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 11:16
コメント(0)
カテゴリ[ 講座開催報告 ]

2021年02月02日

昨年の開催報告と茶話会の予定

こんばんは。
お久しぶりです

昨年12月12日の開催報告
してなかったなー。。。

と思い、簡単に。

やはりコロナ禍ということもあり
集まりにくいのと
テーマが壮大すぎてしまったので
イマイチ刺さらなかったのかもしれませんが、

無事開催できました!



お子さん5人と親御さん2人
お子さんだけできてくれた方がいて
嬉しかったです✨

前回来てくださった方ではないお子さん方が
ほとんどだったので、
したいことを描き出せるワークの紙をお渡しして
書いてもらったのを、
ちょっと横から拝見したんだけど

書いてあったのが
自分のお悩み事を開放したい!って
感じの内容がかかれていて

また嬉しくなったのでした

自分の事がわかってるってステキだぁ
それ、自分だからそう見えちゃうんだよ
他人からみたら才能なんだけど

なんてことを感じられた
午前中でした

ご参加いただいた皆様ありがとうございました

そして、緊急事態宣言が延長となりましたが
リアル茶話会、やりたいと思っています

一応、3月21日の日曜日
定員制で開催しようかと思っております!

もし、緊急事態宣言がさらに延長された場合
4月にスライドできるように
2回開催できる枠をセットしておく予定です

オンラインって、いいんですけど
やっぱり時間帯によっては
おうちに1人、にならない方もいらっしゃるし
悩みを家族に聞かれたくないって方も
いらっしゃると思うんですよね。

そんな事、ないですか?
私はそうでした。

今までは、自由にきていただけるように
出欠席とっていなかったんですが
あえての定員制にさせて頂きつつ

準備したいと思います。
お便りが準備できたらまた更新しますので
よろしくお願いいたします

  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 21:43
コメント(0)
カテゴリ[ 講座開催報告 ]

2020年10月14日

10月4日未来の自分を設計してみよう!午後開催報告

皆さまこんにちはー!

先週のうちにブログ更新したかったのですが
気圧の変化に身体がついていけず

今頃になってしまいました。

気を取り直し
午後の様子もお届けします✨

午後は中学生から大人を対象に開催でした

10月第一週は、高校生は中間テスト時期
そして、同日に高校説明会があり
あー、かぶっちゃったなぁと

でも、その中でこうして来てくださった方々




お子さんが2人
大人が5人の計7人

ソーシャルディスタンスすると
いい間隔に




アンケートで、印象に残ったところ
お聞きしたら

やっぱり、夢の発表✨

「お子さんの夢に感動した!」

夫婦でご参加くださった方が

「夫の叶えたい夢など聞いたことなかったので、聞けてよかった」


その中でも、1人なかなか書いていないな、、
と思ってみていた方がいて
話しかけてみたら

「私には夢がないってわかったら、すごく虚しくなってしまった」

とお話しされていて。

それが、この講座に参加されて

「スッキリしました!改めていろんなことに気づきました!」

と笑顔で帰っていかれました。

それのなにがすごいかって!
自分で解決されたからです。
誰かに答えを導かれた訳じゃなく
自分で解決する。

私は、それが一番嬉しかったのです。
私がしたいことは
その人がその人らしい選択をして
その人の個性のままに生きていくことのお手伝い

自分のしたいこと、わかんなくって○
考えた事なくって○

だから、今考えて。
そして、なにかするというときに必要になること、
生きているだけで必要になること、

それを見て
諦めることなく進んでいってほしい。




「ぱすてる」を運営するわたしが発行する
 今を生きにくい人が
 個性を発揮して生きていくことを応援する
 Tryマガジン
 よかったら登録お願い致します♡

https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform1.htm

 今後、メルマガ登録者様限定特典も考えていますー!  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 07:46
コメント(0)
カテゴリ[ 講座開催報告 ]

2020年02月17日

1月24日自分の天才性に気づく!ワークショップ開催

皆さまこんにちは

開催報告が遅くなりましたが
無事ワークショップ開催致しました



ちょっとケーキのアップ写真を撮り忘れましたが
SAKURAIさんのケーキ
SAKURAIさんといえば、シュークリーム!
なんですけど、ケーキもお手頃な価格でおいしい。
だいたい1ピース500円台のお店ばかりのなか、300円台のケーキでこのおいしさは神✨

というわけで
SAKURAIさんのケーキと無農薬の紅茶を楽しみながらお話〜

どっちかというと、ちょっとワークショップというよりは家族鑑定みたいな感じになってしまった部分があって、鑑定してもらってる人以外は喋れないような感じからはじまったのですが。。。

人の鑑定も、自分と似通ったテーマがあることもあるので言葉を聞いていると納得できたり、参加している方の事を知るきっかけになったなと思うこともありました。



はじめての試みで、良かったところもあり、学びとなるところもあり。。。

次に行うとしたらどうしたらもっとよりよくなるか?を試行錯誤していくのが楽しかったりします。

来年度はすこし、開催のカタチを変えながらチャレンジしていきますよー!  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 10:12
コメント(0)
カテゴリ[ 講座開催報告 ]

2019年12月31日

書き初め講座 無事終了いたしました

【冬休み学習支援 書き初め講座 開催!】

今年は、ぬまづまちづくりファンドの事業として開催させていただき、沼津市のバックアップとして、広報ぬまづに載せていただいたことで申し込みが殺到!

申し込み開始日の11月8日は10時から電話が鳴りっぱなし!メールも続々と届いて対応が行き届かず、こんなに反応があると思っていなかったので、本当にありがたい悲鳴でした。

定員各20名のところを各25名に増員し50名で準備させていただきましたが、広報には文字制限があり私の思ったように全てが文字とすることはできておらず、キャンセルされた方もいらっしゃいました。
その方々には大変申し訳ございません。
市役所の担当者様が、私の意図を汲みとって一生懸命50文字にまとめてくださって感謝しておりますー!


ですが、私としては通級指導教室に通っていないお子様でも、なにかちょっと心配なお子様とか、相談機関に行かれた方がいいよと言われているとか、障害と診断されなくても困っている人はたくさんおり、普通クラスに通っていても得手不得手はありますよね?(私自身、理数系は勉強してもニガテでした)
なので、今回は表現の仕方があいまいな形になってしまいましたが、ただ書道教室がやりたかったわけではなかったのです。

ニガテな宿題!だけど向き合って書き上げることに意味があるのではないかと思うのです。
オトナになったときに、ニガテなことに出会った!そこで、「あー、面倒。無理ー!」
完全に否定から入るのか
助けてもらいながらやりきれた経験があれば
「あー、ニガテ。だけど助けてもらいながらならやれるかも」
と思えるのか
遠い将来、きっとこの経験はどこかで活かされるのではないかと思っています!!




今回、体調不良で欠席となった2名以外、元気にお会いすることができました!

市役所の地域自治課の方が様子を見にきてくださったり、通級指導教室の先生が来てくださったり、様子を見せていただきたいと来られた方もいらっしゃったり。。。
たくさんの方に気にかけていただき感謝いたします。



スタッフの皆様もてきぱき動いてくださり
好美先生の的確な指導とおおらかな対応に
みんな
「楽しかった!」
「また来年も来たいです」
と今年も大好評でした
これからアンケートの集計していきますが・・・



過去の投稿みたら、一昨年も26日に講座開催してました。
末長く開催できるように資金源の確保が課題だなぁ。。

好美先生、スタッフの皆様、参加してくださった皆様
ありがとうございました!

年内の投稿は今日で最終となります。
今年もお世話になり、ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします!


  
  • LINEで送る


Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 11:02
コメント(0)
カテゴリ[ 学習支援 ]Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 11:02
コメント(0)
カテゴリ[ 講座開催報告 ]