QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
不定期更新となりますが、温かい目でみていただけたら嬉しいです(о´∀`о)

2019年01月21日

12月25日書き初め講座開催報告②

「保護者会 ぱすてる」主催でのルームスプレー作りを講師昼休憩中に開催しましたが、帰りたい児童が帰る前に作りたい!と殺到!!

12月25日書き初め講座開催報告②

本来のスタッフが私一人の状態では対応困難でしたが、我が娘がルームスプレー作りの対応をしてくれたため、退館する児童への参加賞(文具・お菓子)のお渡しと、保護者への対応を行うことができましたが、退館する方の対応等でルームスプレー作成の様子の写真撮影はできなかったので、残念でした。
来年度の課題ですね。

12月25日書き初め講座開催報告②

12月25日書き初め講座開催報告②

12月25日書き初め講座開催報告②

午後来館した児童もおり、15時半過ぎには全員が書き上げることができ、片付け開始。16時30分には最終確認行い、講座終了致しました。

参加者へアンケートをお願いしたかったのですが、バタバタしてお渡しできず、記入のお願いをして書いてもらえたのは参加者のおよそ1/3。後日WEBアンケートをとらせていただきました。ご協力ありがとうございました!

12月25日書き初め講座開催報告②

12月25日書き初め講座開催報告②

12月25日書き初め講座開催報告②


貴重な参加者のご意見として(記入の原文のまま掲載)

・先生のご指導が、わかりやすく丁寧で良かった!スペースに余裕を持って書き初めできるので、取り組みやすかったようです。

・家で仕上げるのとは違った雰囲気の中で出来るので良かったです。

・スペースが広く、自分のペースで出来るのが良かったです。

・いつも楽しい活動をありがとうございます。また、お楽しみ会では、参加者がルームスプレー作りもしていて、楽しかったです。講師である須藤好美先生に、感謝が伝えたことでもあります。合間を縫ってわざわざ第四小学校からおひさまの先生が様子を見にきてくださったり、静岡県言葉と心を育む会の会長さんもありがとうございます 来年度もよろしくお願いします


育む会会長がご挨拶に来てみかんを差し入れてくださり、子どもたちは大喜びで参加賞とともに頂いて帰宅されました。

また、通級指導教室の先生も来館くださり、来館者に声をかけてまわってくださって、中学生の参加者が久しぶりに先生に会えてお話しできたのが嬉しかったと話されていました。

12月25日書き初め講座開催報告②

12月25日書き初め講座開催報告②

12月25日書き初め講座開催報告②

また、自身の娘に突然一人でルームスプレー作りの対応をさせてしまったのですが、参加者のゆるやかな優しい雰囲気のおかげさまで、たいした説明もしなかったのに、初めての割には意外と1人で対応してくれた場面をみて、娘の成長も感じました。

来年度も、さらにステップアップ出来るように楽しみます!
  • LINEで送る

同じカテゴリー(学習支援)の記事画像
書き初め講座開催報告
書き初め講座のご案内
夏休みの宿題やっちゃえプロジェクト2024開催風景
夏休みの宿題やっちゃえプロジェクト2024✨
書き初め講座、無事終了しております✨
書き初め講座2023ご案内
同じカテゴリー(学習支援)の記事
 書き初め講座開催報告 (2025-02-03 15:15)
 書き初め講座のご案内 (2024-11-23 20:17)
 夏休みの宿題やっちゃえプロジェクト2024開催風景 (2024-08-02 19:11)
 夏休みの宿題やっちゃえプロジェクト2024✨ (2024-06-14 09:36)
 書き初め講座、無事終了しております✨ (2024-01-05 19:21)
 書き初め講座2023ご案内 (2023-10-24 17:51)
Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 22:17
コメント(0)
カテゴリ[ 学習支援 ]
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月25日書き初め講座開催報告②
    コメント(0)