QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
不定期更新となりますが、温かい目でみていただけたら嬉しいです(о´∀`о)

2017年02月25日

2月2日タッチケア〜まずは自分を癒やそう 開催

今日は筒井佳代子先生を御殿場からお呼びして
【タッチケア〜まずは自分を癒そう】
開催致しました。

2月2日タッチケア〜まずは自分を癒やそう 開催

日々自分の事を後回しにして
周りの人達のために頑張り
自分の時間を持つ事
自分のためにほっとする時間を持つ事
そのちょっとの時間に罪悪感を持ってしまう

だけど、自分のココロが
太陽みたいにあたたかだったら
きっと相手のココロの鎧も
脱がす事ができる

相手の「自然」を観察したり
受け止めたり
自分の「自然」を観察したり
受け止めたり

佳代子先生のあたたかなお話とともに
タッチケアってするほうも
と〜っても気持ちいいんだ。。。
手ってこんなにあたたかかったんだな。

2月2日タッチケア〜まずは自分を癒やそう 開催

相手の事を思いやれるための時間をつくるってとってもステキですね♡

講座の終わりには皆様とハグ♡

2月2日タッチケア〜まずは自分を癒やそう 開催

懇親会ではおいしい料理と楽しいお話にセロトニン出まくりで、とーっても贅沢な時間でした!
2月2日タッチケア〜まずは自分を癒やそう 開催

2月2日タッチケア〜まずは自分を癒やそう 開催


参加された方がつながって、また新たななにかが生まれる気がして、わくわく!

参加してくださった皆様、筒井先生、ありがとうございますまた絶対開催しますよ〜♡
  • LINEで送る

同じカテゴリー(勉強会)の記事画像
書き初め講座開催中です
8/3、10  読書感想文教室開催報告
7月28日自由研究対策講座 『発酵ってなぁに?』開催報告
6月22日「金銭管理のできる大人になろう!楽しんでできるお金の親子勉強会」開催報告
11月1日講座 アンケート集計結果
保護者勉強会として「薬にすぐ頼らないために、心と身体が整う植物からの処方箋」開催
同じカテゴリー(勉強会)の記事
 書き初め講座開催中です (2022-12-26 14:45)
 8/3、10 読書感想文教室開催報告 (2019-08-31 13:28)
 7月28日自由研究対策講座 『発酵ってなぁに?』開催報告 (2019-08-17 18:54)
 6月22日「金銭管理のできる大人になろう!楽しんでできるお金の親子勉強会」開催報告 (2019-07-07 22:48)
 11月1日講座 アンケート集計結果 (2018-11-05 02:26)
 保護者勉強会として「薬にすぐ頼らないために、心と身体が整う植物からの処方箋」開催 (2018-11-01 20:34)
Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 10:53
コメント(0)
カテゴリ[ 勉強会 ]
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月2日タッチケア〜まずは自分を癒やそう 開催
    コメント(0)