2022年09月15日
第二回茶話会のご案内
今年2回目の茶話会のご案内です!
7月にお金の勉強会をしましたので
テーマを金銭管理とさせていただきましたが
今のお困りごとがありましたら
そちらのお話もできたらと思っております。

来た方が、参加してよかった!
自分の話ができてよかった!
気持ちが少し楽になった!
を目的にしたいので
少人数でお話したいと思います。
ピンと来た方は是非お申し込みください。
お申し込みやお問い合わせは
pastel.colorfulrainbow⭐︎gmail.com
⭐︎を@に変えてメールくださいませ。
7月にお金の勉強会をしましたので
テーマを金銭管理とさせていただきましたが
今のお困りごとがありましたら
そちらのお話もできたらと思っております。

来た方が、参加してよかった!
自分の話ができてよかった!
気持ちが少し楽になった!
を目的にしたいので
少人数でお話したいと思います。
ピンと来た方は是非お申し込みください。
お申し込みやお問い合わせは
pastel.colorfulrainbow⭐︎gmail.com
⭐︎を@に変えてメールくださいませ。
2022年09月15日
7/9将来の夢と一人暮らしに備えてお金の使い方を考える親子勉強会開催風景
皆さまこんにちは。
だいぶお久しぶりな投稿です。
夏の開催行事は全て無事終了しております!
今は、書き初め講座のチラシを作成中。
7月の講座の開催報告してなかったな、ということで

総勢30名近い方にご参加いただきました。
今回、たくさん内容を詰め込んでしまったかも。
後半は、大人でもふーん!と思ってしまうような
少し高度なお話がありましたので
保護者の皆様は後半、メモをとってる方が多かったかなと思いました。
前半は、自分の夢プランを書き出して
そのためにかかる費用がどのくらいあるのか
就職したり、アルバイトするともらえる給与
時給1000円で何時間働いて〜、って計算しても
必ず支払わなければならないものがあること
それを差し引いて、給与として支払われること
などなど、説明をききながら
実際お金をどうつかうか、疑似体験!ということで
すごろくゲームしながら
今回のこのイベントにお金使う?使わない?
それぞれが考えて、それが結構盛り上がってました。
サイコロなげてくれてます


後半は子ども達には難しかったようだけど
お金の事を一回考えてみよう!という
時間のなかで何か得られるものがあったなら
幸いです。
ご参加下さいました皆様
講師の大石先生
ありがとうございました
だいぶお久しぶりな投稿です。
夏の開催行事は全て無事終了しております!
今は、書き初め講座のチラシを作成中。
7月の講座の開催報告してなかったな、ということで

総勢30名近い方にご参加いただきました。
今回、たくさん内容を詰め込んでしまったかも。
後半は、大人でもふーん!と思ってしまうような
少し高度なお話がありましたので
保護者の皆様は後半、メモをとってる方が多かったかなと思いました。
前半は、自分の夢プランを書き出して
そのためにかかる費用がどのくらいあるのか
就職したり、アルバイトするともらえる給与
時給1000円で何時間働いて〜、って計算しても
必ず支払わなければならないものがあること
それを差し引いて、給与として支払われること
などなど、説明をききながら
実際お金をどうつかうか、疑似体験!ということで
すごろくゲームしながら
今回のこのイベントにお金使う?使わない?
それぞれが考えて、それが結構盛り上がってました。
サイコロなげてくれてます


後半は子ども達には難しかったようだけど
お金の事を一回考えてみよう!という
時間のなかで何か得られるものがあったなら
幸いです。
ご参加下さいました皆様
講師の大石先生
ありがとうございました
2022年06月27日
茶話会開催しました✨
こんにちは!
6月18日の夕方から
今年度初、茶話会を開催することが
できました!
はじめて富士からお越しくださった方も
いらっしゃったり
お顔見知りの方もいらしたりで
ちょうどみんながそれなりに
発言できる時間があったのかなと
思いました。
写真を話に夢中すぎて撮り忘れた
20時までの予定が、
借りていた21時まで話が尽きず
はっ、もうこんな時間!
ということでお開きになりました。
あちこち茶話会はあると思うんですが
私たちの子ども達が目指していることって
社会のなかで働くのはもちろんですが、
税金を納められる人になること。
普通級のなかで得意でないことと
向き合いながら
自立した大人になっていけるように
あれこれ悩んだり
手を出したり
口を出したり。。。
そのうちに、見守る事しかできなくなるけど
子どもが楽しく、自分らしく
生きていけることを信じて
見守っていく
ちょっと弱音はきたくなったとき
ちょっと落ち込んだとき
ちょっと悲しくなったとき
ちょっと嬉しいことがあったとき
そのちょっとに一緒に一喜一憂できることが
どんなことでも、
結果嬉しいことに繋がる
仲間なんだなぁって思います
これからも細々と続けていけたら
嬉しいなと思った茶話会でした。
そんな茶話会の次回は11月23日の予定です。
また詳細は追って。
6月18日の夕方から
今年度初、茶話会を開催することが
できました!
はじめて富士からお越しくださった方も
いらっしゃったり
お顔見知りの方もいらしたりで
ちょうどみんながそれなりに
発言できる時間があったのかなと
思いました。
写真を話に夢中すぎて撮り忘れた
20時までの予定が、
借りていた21時まで話が尽きず
はっ、もうこんな時間!
ということでお開きになりました。
あちこち茶話会はあると思うんですが
私たちの子ども達が目指していることって
社会のなかで働くのはもちろんですが、
税金を納められる人になること。
普通級のなかで得意でないことと
向き合いながら
自立した大人になっていけるように
あれこれ悩んだり
手を出したり
口を出したり。。。
そのうちに、見守る事しかできなくなるけど
子どもが楽しく、自分らしく
生きていけることを信じて
見守っていく
ちょっと弱音はきたくなったとき
ちょっと落ち込んだとき
ちょっと悲しくなったとき
ちょっと嬉しいことがあったとき
そのちょっとに一緒に一喜一憂できることが
どんなことでも、
結果嬉しいことに繋がる
仲間なんだなぁって思います
これからも細々と続けていけたら
嬉しいなと思った茶話会でした。
そんな茶話会の次回は11月23日の予定です。
また詳細は追って。
2022年05月23日
7/9 将来の夢と一人暮らしに備えてお金の使い方を考える親子勉強会のお知らせ
皆さまこんばんは!
7月9日の講座のお知らせができました

なぜこの講座を開催しようかと思ったかというと・・・
子どもが金銭管理が全くできてない事実に
愕然としたからなんです。
ここでは自分の事ではないので
多くは語りませんが
今って、電子決済とかで
殆ど現金を触ることなく支払いもできる。
通販も、クレジットカードで
支払いができちゃいますよね。
カンタンに欲しいものが手に入る。
でも、それって本来、借金なんですよね。
大人でも、私でもありがちな事です。
今からでも遅くない!
振り返る機会やイメージする時間を作ることで、
きっと少しずつ経験値が増えていく。
そんな時間を皆さまと過ごせたらいいなー、
と考えております
お子さんの対象年齢は、
中学生からにしてありますが
(OBメインに考えて、このようにしてみました)
対象年齢に満たない保護者様のご参加も可能です。
対象年齢に満たないお子さんを
家において来れないけど、参加したい!
と思ってくださる方は
一緒に来ていただいてもいいのかなと
思ったりしていますので、
お声かけください(﹡ˆᴗˆ﹡)
通級には通っていないけど、
放課後ディサービスに行っているとか、
支援は受けてないけど
発達がゆっくりな傾向にあると
言われている方のご参加も可能ですので、
是非周りにお声かけいただけましたら幸いです!
申し込みフォームリンク
https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform8.htm
どうぞよろしくお願い致します
7月9日の講座のお知らせができました

なぜこの講座を開催しようかと思ったかというと・・・
子どもが金銭管理が全くできてない事実に
愕然としたからなんです。
ここでは自分の事ではないので
多くは語りませんが
今って、電子決済とかで
殆ど現金を触ることなく支払いもできる。
通販も、クレジットカードで
支払いができちゃいますよね。
カンタンに欲しいものが手に入る。
でも、それって本来、借金なんですよね。
大人でも、私でもありがちな事です。
今からでも遅くない!
振り返る機会やイメージする時間を作ることで、
きっと少しずつ経験値が増えていく。
そんな時間を皆さまと過ごせたらいいなー、
と考えております
お子さんの対象年齢は、
中学生からにしてありますが
(OBメインに考えて、このようにしてみました)
対象年齢に満たない保護者様のご参加も可能です。
対象年齢に満たないお子さんを
家において来れないけど、参加したい!
と思ってくださる方は
一緒に来ていただいてもいいのかなと
思ったりしていますので、
お声かけください(﹡ˆᴗˆ﹡)
通級には通っていないけど、
放課後ディサービスに行っているとか、
支援は受けてないけど
発達がゆっくりな傾向にあると
言われている方のご参加も可能ですので、
是非周りにお声かけいただけましたら幸いです!
申し込みフォームリンク
https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform8.htm
どうぞよろしくお願い致します
2022年05月11日
茶話会のご案内
皆さまこんばんは!
あっという間に5月も中旬になりましたがいかがお過ごしでしょうか?
さてさて、今年度初回の茶話会を企画致しましたので、先行でのご案内です。
これから通級指導教室に通っている方は教室を通して、配布していただけると思います。
こちらから申し込みしてくださる方は
https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform2.htm
よりお願い致します!
7月のマネープラン生活設計の親子講座は
うちの成人した子どもが金銭管理が本当にうまくイメージできなくて、・・・というショッキングな出来事があったんですよ
だから、自分の子どもに参加してもらいたい!
と思った講座です。
きっと、一度体験するだけでも
見えないお金や先々必要になる
お金に備える
見通しをたてるためのチカラにする
今までのお金との付き合い方の振り返り
子どもだけでなく
大人が受けても
これからの金銭管理のお役に立ちそうな
講座になると思います。
こちらは、また募集させていただきますが
興味のある方は7月9日午前中
日程あけてくださると嬉しいです✨
親子講座ですが、親のみの受講も可能です!
そして、書き初め講座も今年はやります!
今年は、通級のお子さんのみの募集で
開催する形をとります。お楽しみに✨

あっという間に5月も中旬になりましたがいかがお過ごしでしょうか?
さてさて、今年度初回の茶話会を企画致しましたので、先行でのご案内です。
これから通級指導教室に通っている方は教室を通して、配布していただけると思います。
こちらから申し込みしてくださる方は
https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform2.htm
よりお願い致します!
7月のマネープラン生活設計の親子講座は
うちの成人した子どもが金銭管理が本当にうまくイメージできなくて、・・・というショッキングな出来事があったんですよ
だから、自分の子どもに参加してもらいたい!
と思った講座です。
きっと、一度体験するだけでも
見えないお金や先々必要になる
お金に備える
見通しをたてるためのチカラにする
今までのお金との付き合い方の振り返り
子どもだけでなく
大人が受けても
これからの金銭管理のお役に立ちそうな
講座になると思います。
こちらは、また募集させていただきますが
興味のある方は7月9日午前中
日程あけてくださると嬉しいです✨
親子講座ですが、親のみの受講も可能です!
そして、書き初め講座も今年はやります!
今年は、通級のお子さんのみの募集で
開催する形をとります。お楽しみに✨

2022年02月08日
潜在意識アロマ+パステルアート講座
皆さま、ご無沙汰しております!
今年もぱすてるをどうぞよろしくお願い致します!
先月30日に、少人数で講座を開催致しました。
3種類のアロマから
自分の好きな香りを直感で選び
アロマミストを作成。
そのアロマの匂いを嗅いで
パステルアートを一枚描く!
というながれでやりました

やり始めたら、みんな自分の世界観を堪能。
最後に、このアートにタイトルを!
とのことで
私は「インスピレーション」とつけたのですが
それが私のアロマミストの名前だそうです

ひとつ違う香りをいれると
全く違う香りになって
みんなはどんな香り?と
みんなのミストの匂いを嗅いで
えー!これも素敵な匂いだね!
と会話。
なんか、匂いも人みたいですね。
受け入れたい匂いもあれば
ちょっと残念な匂いもあるし
気分良くなくなる匂いもあるし
やる気になっちゃう匂いもある
自分を整えて
自分が匂ってここちよい香りに
囲まれて生活したいし
ダメな匂いに固執しなくて全然よくて
必要な匂いは常に変わっていくのだから
常に自分に、五感に、正直に。
必要な人が、
自分が必要としている仲間であるよう
自分を高めていきたいですね!
来年度も、いろいろな企画を
たてて楽しんでいきたいですー!
今年もぱすてるをどうぞよろしくお願い致します!
先月30日に、少人数で講座を開催致しました。
3種類のアロマから
自分の好きな香りを直感で選び
アロマミストを作成。
そのアロマの匂いを嗅いで
パステルアートを一枚描く!
というながれでやりました

やり始めたら、みんな自分の世界観を堪能。
最後に、このアートにタイトルを!
とのことで
私は「インスピレーション」とつけたのですが
それが私のアロマミストの名前だそうです

ひとつ違う香りをいれると
全く違う香りになって
みんなはどんな香り?と
みんなのミストの匂いを嗅いで
えー!これも素敵な匂いだね!
と会話。
なんか、匂いも人みたいですね。
受け入れたい匂いもあれば
ちょっと残念な匂いもあるし
気分良くなくなる匂いもあるし
やる気になっちゃう匂いもある
自分を整えて
自分が匂ってここちよい香りに
囲まれて生活したいし
ダメな匂いに固執しなくて全然よくて
必要な匂いは常に変わっていくのだから
常に自分に、五感に、正直に。
必要な人が、
自分が必要としている仲間であるよう
自分を高めていきたいですね!
来年度も、いろいろな企画を
たてて楽しんでいきたいですー!
2021年10月25日
久しぶりのOB茶話会
お久しぶりです。
緊急事態宣言が解除になり
久しぶりに茶話会を開催できました。
しかも!今回はまたスペシャル!
お世話になってきた通級の先生とOB保護者のみでの
おしゃべり会でした。
久しぶりに会う仲間も
初めましてのOBさんも
お世話になった先生と
懐かしい過去を振り返ったり
今の悩みを話したり
あっという間の時間でした。

今だから見える事があって
過去だから見えたことがある。
どんな時にも、その時にしか見えないものが
必ずあって、それこそがマルなんだ!と思う。
通ってしまったら、別人になってしまうから。
だから唯一無二の体験が大切だし
経験はその人の知恵になっていく。
これからも定期的に
茶話会やっていこうと思います。
茶話会のお知らせも
自分のなかにある楽しい扉をひらく
さまざまなツールをお知らせする
メルマガはこちらからぜひ
https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform1.htm
通級保護者となかまたちの会ぱすてる の
代表が開催する講座
毎日、別人になっていくことに気づく
方眼ノート1Dayベーシック講座♡
ピンときたアンテナの高い方、是非
https://peraichi.com/landing_pages/view/funderland1
緊急事態宣言が解除になり
久しぶりに茶話会を開催できました。
しかも!今回はまたスペシャル!
お世話になってきた通級の先生とOB保護者のみでの
おしゃべり会でした。
久しぶりに会う仲間も
初めましてのOBさんも
お世話になった先生と
懐かしい過去を振り返ったり
今の悩みを話したり
あっという間の時間でした。

今だから見える事があって
過去だから見えたことがある。
どんな時にも、その時にしか見えないものが
必ずあって、それこそがマルなんだ!と思う。
通ってしまったら、別人になってしまうから。
だから唯一無二の体験が大切だし
経験はその人の知恵になっていく。
これからも定期的に
茶話会やっていこうと思います。
茶話会のお知らせも
自分のなかにある楽しい扉をひらく
さまざまなツールをお知らせする
メルマガはこちらからぜひ
https://24auto.biz/try_angle/touroku/sp/entryform1.htm
通級保護者となかまたちの会ぱすてる の
代表が開催する講座
毎日、別人になっていくことに気づく
方眼ノート1Dayベーシック講座♡
ピンときたアンテナの高い方、是非
https://peraichi.com/landing_pages/view/funderland1
2021年08月26日
パステルアートde絵葉書【午後】
午後は、午前中にくらべて
のんびり(﹡ˆᴗˆ﹡)

こんな感じで
選んだパステルを削ります。

削ったパステルを
こんな感じで紙に塗りたくっていきまーす


それぞれに素敵な作品を描きました♡
先生の素敵な作品の一部(﹡ˆᴗˆ﹡)

8月7日読書感想文教室の開催の様子は
https://tryangle3.i-ra.jp/e1231756.html
8月9日読書感想文教室(リクエスト開催)
の様子は
https://tryangle3.i-ra.jp/e1231759.html
よろしかったらご覧下さい♡(๑❛ᴗ❛๑)
ご参加下さいました皆様
ありがとうございます♪
のんびり(﹡ˆᴗˆ﹡)

こんな感じで
選んだパステルを削ります。

削ったパステルを
こんな感じで紙に塗りたくっていきまーす


それぞれに素敵な作品を描きました♡
先生の素敵な作品の一部(﹡ˆᴗˆ﹡)

8月7日読書感想文教室の開催の様子は
https://tryangle3.i-ra.jp/e1231756.html
8月9日読書感想文教室(リクエスト開催)
の様子は
https://tryangle3.i-ra.jp/e1231759.html
よろしかったらご覧下さい♡(๑❛ᴗ❛๑)
ご参加下さいました皆様
ありがとうございます♪
2021年08月26日
8月パステルアート開催報告【午前】
皆さまこんにちは。
8月8日の
パステルアートde絵葉書
4組の親子様がご参加下さいました(﹡ˆᴗˆ﹡)

プラス、私と私の子も描いてみたい!
ということで隙間時間に
チャレンジ♡
8月7日読書感想文教室の開催の様子は
https://tryangle3.i-ra.jp/e1231756.html
8月9日読書感想文教室(リクエスト開催)
の様子は
https://tryangle3.i-ra.jp/e1231759.html
よろしかったらご覧下さい♡(๑❛ᴗ❛๑)
パステルアートは
紙の上にパステルというカラフルな画材を
削って粉状にしたもので、
指を使って描くアートです。
簡単に、それぞれ違った素敵な絵が描けました。




3色か4色しか選んでいないのに
たくさんの色を使っているかのような
そしてその人らしさが現れるような
それぞれに素敵な絵が完成しちゃいました♡
8月8日の
パステルアートde絵葉書
4組の親子様がご参加下さいました(﹡ˆᴗˆ﹡)

プラス、私と私の子も描いてみたい!
ということで隙間時間に
チャレンジ♡
8月7日読書感想文教室の開催の様子は
https://tryangle3.i-ra.jp/e1231756.html
8月9日読書感想文教室(リクエスト開催)
の様子は
https://tryangle3.i-ra.jp/e1231759.html
よろしかったらご覧下さい♡(๑❛ᴗ❛๑)
パステルアートは
紙の上にパステルというカラフルな画材を
削って粉状にしたもので、
指を使って描くアートです。
簡単に、それぞれ違った素敵な絵が描けました。




3色か4色しか選んでいないのに
たくさんの色を使っているかのような
そしてその人らしさが現れるような
それぞれに素敵な絵が完成しちゃいました♡
2021年08月24日
夏休みの講座、無事終了いたしました!

皆さまこんにちは。
ご報告が遅くなりましたが
8月7日読書感想文教室
8月8日パステルアートde絵葉書
8月9日読書感想文教室(リクエスト開催)
無事に終了しております。
まずは、ご参加くださいました皆様に
感謝申し上げますm(_ _)m
来てくださる皆様がいるから
活動できるなぁと
ひしひしと感じました。
また写真付きで各日の開催の様子を
改めて更新致しますので
よろしければご覧ください(﹡ˆᴗˆ﹡)