2019年07月02日
夏休み宿題対策 自由研究対策講座「発酵ってなぁに?」
皆さまこんばんは。
こちらへの投稿が遅くなりましたが、夏休みの講座のご案内を掲載しますね!
あと5名様で定員に達しますので、ご検討くださる方はお早めにお申し込みくださいね。

夏休み自由研究対策講座
「発酵ってなぁに?」
夏休み自由研究対策講座を開催することとなりました。
講師は、ご自身もアレルギー等の病気に苦しみ、食事によって救われた経験をもつ梶純代先生。
私たちの先祖は、発酵をうまく使って
いろいろな食べ物を生み出してきました。
発酵には菌が必要です。
菌と食べ物が出会って、時間の経過により
私たちにとって
「おいしい!」
「体にいい成分がふえる」
などのいい変化をしてくれます。
菌、というと自分からみてわるい菌(病気になる)ということが浮かんでくる人もいるかと思いますが、人にいい作用をもたらしてくれる菌もたくさんいます。
今回、発酵ってなんだろう?ということを学び
日本の発酵食品の代表ともいえる
「お醤油テイスティング」をします
(特に舌に自信のある人にはもってこいです)
そして静岡の材料だけを使った
これぞ本物の味!濃縮めんつゆを作ります。
材料をみて
スーパーにある食品のラベルと比較してもよし
テイスティングでまとめてもよし
お家で再度めんつゆ作りにチャレンジしてもよし
どのような方向からも研究をまとめることができると思います。
作成しためんつゆ(約200~300mlの予定)はお持ち帰りいただけます!
この価格での開催はこの会のみです!
会場の広さにより、定員に達し次第締め切りといたします。
講師
梶 純代先生
健康食品の店 宇 sora 代表
米国NTI認定栄養コンサルタント、米国ISNF認定サプリメントアドバイザー、予防医療診断士、ダイジェスチョンマイスター、フラワーエッセンスプラクティショナー、クレイソムリエ、醸せ師、温泉マイスター、ローフードマイスター沼津校講師
参加費(資料代、材料費込み)
親子(保護者1名お子様1名) 2500円
(1家庭1本、めんつゆのお持ち帰りつきです)
ご兄弟のお子様1名追加+500円
濃縮めんつゆ追加1本につき+1000円
定員14名(定員になり次第受付終了)
申し込み締切 【7月19日(金)】
日時
令和元年7月28日
13時30分~16時30分
会場は参加されるかたにお知らせいたします。
恐れ入りますが、下記の方法でお申込みくださいませ。
http://mail-to.link/m7/dreuki
からメール作成画面に飛びます
↓
「メール作成画面はこちら」をクリックします
↓
メール内容が自動セットされます
↓
詳細記入しお申し込みください
追って確認の返信のメールを送ります。
こちらへの投稿が遅くなりましたが、夏休みの講座のご案内を掲載しますね!
あと5名様で定員に達しますので、ご検討くださる方はお早めにお申し込みくださいね。

夏休み自由研究対策講座
「発酵ってなぁに?」
夏休み自由研究対策講座を開催することとなりました。
講師は、ご自身もアレルギー等の病気に苦しみ、食事によって救われた経験をもつ梶純代先生。
私たちの先祖は、発酵をうまく使って
いろいろな食べ物を生み出してきました。
発酵には菌が必要です。
菌と食べ物が出会って、時間の経過により
私たちにとって
「おいしい!」
「体にいい成分がふえる」
などのいい変化をしてくれます。
菌、というと自分からみてわるい菌(病気になる)ということが浮かんでくる人もいるかと思いますが、人にいい作用をもたらしてくれる菌もたくさんいます。
今回、発酵ってなんだろう?ということを学び
日本の発酵食品の代表ともいえる
「お醤油テイスティング」をします
(特に舌に自信のある人にはもってこいです)
そして静岡の材料だけを使った
これぞ本物の味!濃縮めんつゆを作ります。
材料をみて
スーパーにある食品のラベルと比較してもよし
テイスティングでまとめてもよし
お家で再度めんつゆ作りにチャレンジしてもよし
どのような方向からも研究をまとめることができると思います。
作成しためんつゆ(約200~300mlの予定)はお持ち帰りいただけます!
この価格での開催はこの会のみです!
会場の広さにより、定員に達し次第締め切りといたします。
講師
梶 純代先生
健康食品の店 宇 sora 代表
米国NTI認定栄養コンサルタント、米国ISNF認定サプリメントアドバイザー、予防医療診断士、ダイジェスチョンマイスター、フラワーエッセンスプラクティショナー、クレイソムリエ、醸せ師、温泉マイスター、ローフードマイスター沼津校講師
参加費(資料代、材料費込み)
親子(保護者1名お子様1名) 2500円
(1家庭1本、めんつゆのお持ち帰りつきです)
ご兄弟のお子様1名追加+500円
濃縮めんつゆ追加1本につき+1000円
定員14名(定員になり次第受付終了)
申し込み締切 【7月19日(金)】
日時
令和元年7月28日
13時30分~16時30分
会場は参加されるかたにお知らせいたします。
恐れ入りますが、下記の方法でお申込みくださいませ。
http://mail-to.link/m7/dreuki
からメール作成画面に飛びます
↓
「メール作成画面はこちら」をクリックします
↓
メール内容が自動セットされます
↓
詳細記入しお申し込みください
追って確認の返信のメールを送ります。
Posted by
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
at
20:30
コメント(0)
カテゴリ[ 勉強会のご案内 ]Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 20:30
コメント(0)
カテゴリ[ 学習支援 ]
コメント(0)
カテゴリ[ 勉強会のご案内 ]Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 20:30
コメント(0)
カテゴリ[ 学習支援 ]
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。