2019年07月02日
今年も開催!2019年夏 読書感想文教室

✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。✧︎*。
読書感想文教室のご案内
「作文嫌いの原因は、“いきなり原稿用紙に向かう”こと。作文キライのお子さんでも、3ステップでパズルを当てはめるようにすれば、みるみる作文が書けるようになる!」
方眼ノート開発者の高橋政史氏のメソッドで、読書感想文を原稿用紙に書き上げるまで行います。
今年も読書感想文講座、開催されますか?とお問い合せいただくこともありありがたく存じます。今年も開催致します!
昨年は、お子様のみ集まっていただきましたが、1人のお子様にかかわる時間が限定されるため、どうしても時間のロスが増え、結果午後までかかってしまうこと等考慮し、今年は午前の部・午後の部で時間を区切り親子参加といたします。
昨年までの参加者様の声として、
「このやりかたで書いたら、2学期に出た日記の宿題もカンタンに書けた!」
「初めて作文でA評価をもらった!」
「自分の気持ちが作文になった!楽しかった!また来年も参加したいです。」
等の嬉しいお声を頂きました。
お子様が原稿用紙に書き上げるまでを3時間目指して行います!
(午前の部の参加者様で、午後も会場を使いたい場合は会場を開放いたします。会場を20時まで借りておりますので、午後の部の方も時間超過後も会場使用することは可能です。)
開催日がご都合つかない場合、日程が合いましたら別日での開催も可能です。お気軽にお問合せくださいませ。
記
日時
令和元年 8月 3日(土)
午前の部 定員親子2組 9:15~12:15
午後の部 定員親子2組 13:15~16:15
持ち物
読書感想文の本
原稿用紙
筆記用具
飲み物
対象
読書感想文・作文の宿題があるお子様と保護者様
*開催会場・参加費に関しては、お問い合わせいただいた方にお伝えします。
お申込み・お問い合わせはこちらをクリックしてください。
http://mail-to.link/m7/1naq7p
Posted by
通級保護者となかまたちの会 ぱすてる
at
20:49
コメント(0)
カテゴリ[ 勉強会のご案内 ]Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 20:49
コメント(0)
カテゴリ[ 学習支援 ]
コメント(0)
カテゴリ[ 勉強会のご案内 ]Posted by 通級保護者となかまたちの会 ぱすてる at 20:49
コメント(0)
カテゴリ[ 学習支援 ]
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。